2013 · 08 · 25 (Sun) ✎
あれは2004年の春、私が高校3年生の頃でした。私は演劇部に属していました。年度が変わった直後、先輩方は卒業していなくなり、同級生や後輩の部員は受験を機に辞めていきました。そして残ったのは私一人。「さあどうしよう・・・。」顧問の先生と劇をやるわけにもいかないし、ましてや一人劇をやれるだけの技術は生憎持ち合わせていません。私は次の日、すぐに部員集めを試みました。まず手始めに、いつも一緒につるんでいる友...
日々思うことや創作台本について、そこはかとなく怪しく書き綴ります
2013 · 08 · 25 (Sun) ✎
あれは2004年の春、私が高校3年生の頃でした。私は演劇部に属していました。年度が変わった直後、先輩方は卒業していなくなり、同級生や後輩の部員は受験を機に辞めていきました。そして残ったのは私一人。「さあどうしよう・・・。」顧問の先生と劇をやるわけにもいかないし、ましてや一人劇をやれるだけの技術は生憎持ち合わせていません。私は次の日、すぐに部員集めを試みました。まず手始めに、いつも一緒につるんでいる友...
2013 · 08 · 26 (Mon) ✎
さて、実際に書くまでの設定相談です。まず始めにテーマを書き出しました。「自分」「将来」「愛」我ながらよくもまあこんなものがスラスラ出てきたなあと関心します。「愛って何やねん」と岡崎からすかさずツッコミが入ります。高校生なんだから「愛」とかそういうのを取り入れればいいんじゃないかという安易な考えです。そして当時、政経の時間に先生の怠慢か何か分かりませんが、生徒それぞれにテーマを決めて前に立って授業を...
2015 · 04 · 19 (Sun) ✎
※白塗りの地域は未上演地域。【上演記録】@37都道府県にて計182回上演2004/09/01 香川県 劇団MIYO4(みよし)2004/11/14 香川県 劇団MIYO4(みよし)2005/02/11 秋田県立十和田高等学校2005/03/19 栃木県立栃木工業高等学校2005/03/23 愛知県立瀬戸高等学校2005/05/04 高知県立高知東高等学校2005/06/01 長崎県立長崎南高等学校2005/06/04 東京スクールオブミュージック2005/06/18 山口県立田部高等学校2005/...
2019 · 11 · 10 (Sun) ✎
(^-^)/役者似顔絵(^-^)/ 岡崎人志 岩瀬零 森林健二6年ぶりの更新です、、、さて、前回の記事で、本来この台本は3人用であったと綴りました。ではなぜ4人用になったのかという経緯について今回は書き綴りたいと思います。時は2004年、季節は春。春ということで学年が変わり、部員が一気に減ったのもまた事実ですが、それとは反対に新入生が一人入部希望してきました。私としては、この...
2019 · 11 · 10 (Sun) ✎
それから季節は秋へと変わり文化祭が来ました。本校の文化祭は2日間行われるため、同じ内容の劇を二回行う必要があります。初日は台本通りに、そして2日目は進行はそのままにアドリブを入れた面白おかしいものにしようと試みました。若さとは恐ろしいもので、それで成功すると思ったのでしょうね。そもそもが演劇とはほど遠い、お笑いコント台本なのに、そこから更に笑いを取りに行くという無謀な挑戦を試みたのです。初日は何と...